VOICE YOUR DREAM

Miho Noguchi Official Blog

英語・フランス語バイリンガル司会専門BilingualMC.jpの野口美穂です。

英語とフランス語を話すバイリンガルMC、レセプション通訳、ナレーター、英語通訳ガイド。国際結婚の披露宴司会、企業イベントの通訳司会、ナレーション制作など、語学系のコミュニケーションのことならお任せ下さい!HPもありますのでご覧の上お気軽にお問い合わせ下さい。

Natural Lifestyle

ケニア航空の中で待機中。
ナイロビから途中スーダンの首都ハルツームに寄っています。
機内放送でカトゥーンって聞こえたから、ジャニーズ?と思わず反応してしまいました。
飛行機から見たハルツームは明かりが多くて、とても大きな街でした。

今日泊まったLake Nakuru Lodgeは朝食もおいしい!
食堂のすぐ目の前のナクル湖の公園内には、ヒヒがいてかわいかったです。

8時にドライバーのマイナと一緒に、湖の方へゲームドライブ。
ここではフラミンゴ、サイ、キリン、水牛などに会えました。
でももう昨日までのマサイマラがすごすぎて、今日はどっちでもいいかなー、と
ちょっと気合が入らない私たち。でも最後に訪れた展望スポットはキレイでした。

ドライバーのマイナは、意外にまじめなようで、新聞を熱心に読んでいました。
一面はケニア国内の貧困格差調査結果についての記事。
国民の10%を占める富裕層の収入は、なんと全体の40%!!
大して一番貧しい層は、0.07%くらいしかないんです。
うわぁ、動物たちに会える国だけど、
本当に大きな大きな問題を抱え続けている国でもあるんですね。
しかもケニアはまだアフリカでも豊かな方だというのに。

ケニアではHIVに感染した人が200万人いるそうです。
平均寿命もも50いかないんです。
国内の死因原因は、エイズ、結核、マラリアがトップ。
特にエイズに関しては、ケニアではそれについて話すこともタブーだし、
カトリックが多いのでコンドームを使ってはいけない、と考える人が未だにいるんだそうです。
そんなこと言ってる場合じゃないよー!

他にも一杯問題はあります。個人的には女性の性器切除(女子割礼)なんていう、
悪習のことも気になります。これは本当に深刻な問題です。
それからコーヒー豆の栽培、収穫には子どもたちが安い賃金で働かされています。
以前NHKで見たんですが、コーヒーの木にはとげがあるので、大人よりも子どもの方が
簡単に収穫できるんです。でもとげで怪我をすると、傷口から農薬が入って、
化膿してしまうケースが多いんです。安すぎるコーヒーの向こうには、そんな
不自由な子どもたちがいるのかもしれません。

あと相方と気づいたのが、日本車が車検証がついたままの状態で沢山走っていること。
ケニアでは90%以上の車が日本車なんだと、Planet Safariのスタッフが言っていました。
日本車は丈夫だし安くていいよ!と、色んな国でも言われてきたんですが・・・
ダハブで会ったFさんが言ってました。中古の日本車が海外に流れた後、
最後に廃車になった時、大量のゴミ処理制度が整っていない国では大変なことになると。
なるほど、ケニアでは日本と同じで車が左側通行だから、
右ハンドルの中古車がどんどん入ってきてるんだ。
いやこれはアフリカ全体かも。いや、南米や中近東でだって同じことだ。
日本ではリサイクル法ってやってるけど、海外に出してしまった後じゃ、
リサイクルもへったくれもないじゃん!

そう考えると、日本で中古車買取とかやってる会社が持つ責任って大きいですよね。
私たちは高く売りたいから何も考えず車を持っていくけど、
実はそれが外国をゴミの最終処分場にしているかもしれないんですよね。
年式が古い車が世界中で走ってたら、地球温暖化だって全然止まらないですよ。
こんなんじゃいくら日本がビニール袋を有料化したってダメだよー!

まずはゴアさんがアカデミー賞に続いてノーベル賞を受賞してやね、
民主党からアメリカ大統領を出してもらわないと(笑
出馬表明したオバマ上院議員は、お父さんがケニア出身なので、
ケニアでは米大統領選が早くもかなり盛り上がっているそうです。

↓ナクル湖までの途中、路上で塩を売る人たち。一日の賃金っていくらなんだろう・・・

ケニアの路上の物売り

遂に来ましたホリーホック!
遠かった〜。

バンクーバーからPacific CoastalAirlineで
キャンベル・リバーまで飛んで、
空港からAirporterでTyee Plazaというショッピングモールへ。
で、4時にCortes Connectionという
ホリーホックまで行く
シャトルに拾ってもらって、
車に乗ったままフェリーを乗り継ぎ。。。
結局コルテス島まで5時間くらいかかりました。

島内の道路脇にはガードレールもなーんもなくて、
ジェットコースターか!
っていうくらいアップダウンが激しい道。

そして車は脇道へ。
小さくHollyhockって表示が出てる。

しばらく行くとありました!おー車がいっぱい停まってる!
マウンテンバイクも!
こんなところに人が集まってるんだぁー。

到着したときにはもう夕食の時間。
受付でチェックインを済ませたら、
お迎えの人がゴルフカートで荷物と一緒に
部屋まで連れて行ってくれることに。


ホーリーホックのメインの建物


敷地は結構広い!
森の中にどんどん進んでいくと、所々に人が歩いてます。
私たちの部屋は、小さなコテージの半分を使った作りです。
シャワーとトイレはお向かいの別の部屋の人と共同。

なんかー質素だなぁー。というのが最初の印象でした。
でも手作りの温かみがある建物です。
驚いたのが、鍵がない!
ドアノブも昔の日本の雪隠場みたいに(ふる〜)
左右に動かして閉めるタイプなので、
誰でも簡単に入れてしまいます。

でも悪いことをする人はここにはいなさそう。

荷物を置いたら早速夕食に。

おおぉー!
何十人もの人がビュッフェに列を作って並んでいる!
食事は全てオーガニックで、見た目もすごくきれいです。
野菜のパワーがいっぱい詰まっているのが分かります。

しかもおいしい!

オーガニックの夕食

それにしてもどっからこれだけの人が集まってくるんだろう?
子供もいる。
相方と、ちょっとこの雰囲気はユースホステルか
青少年自然の家の超豪華版だね、と笑ってしまいました。

そもそもホリーホックを知ったのは、
1ヶ月前くらいに出ていた雑誌クロワッサンで、
桐島洋子がここを訪れた時の記事を見つけたのがきっかけ。
癒しのリゾート、みたいな見出しで、
2日もいればどんどん体が元気になるのが分かる、
と書いてあって、

ほー、バンクーバーから行けるのか、折角だし。

と予約を入れてみたのでした。
記事には現地までのアクセスが書いてなかったので
ネットで調べたのですが、
行ったことがある人自体まだ少ないのか、
あまり多くの情報はありませんでした。

その中で唯一行き方が書いてあるブログを発見。
みっちゃんさん、ありがとうございました!

心地よい暮らし
http://suslife.blog29.fc2.com/blog-date-20060615.html


日本を出発する直前に買った雑誌ソトコトにも
ホリーホック(ホリホック?どっち?)が載っていました。
あいにく持ってこなかったけど、
スタッフにコピーをあげたら喜ばれるかもしれないですね。

ここでは皆思い思いの過ごし方をしています。
ひたすら本を読んでいる人や、
ワークショップやボディーワークに参加する人、
私たちのようにぼーっとしに来た人等さまざま。
ここにいると頭の中が空っぽになっていく・・・

夜は24時間開いている露天ジャグジーへGO!
更衣室の明かりを消すと、頭上には満点の星が!ひゃー!
森には鹿もいるし、リスやフクロウなど、野生がいっぱい。
熊はコルテス島にはいないそうです。

よかった・・・いたら怖くて夜歩けない。

↓ホーリーホックの露天ジャグジー

ホリーホックのジャグジー

久しぶりにanewに行ってきました。岐阜市加納のアピタの近くにあります。

今日はお掃除用品を中心に購入。
手前から左周りに洗濯用石鹸(襟足などの汚れに)、自然派蚊遺り線香、自然派の
バスクリーナー、トイレクリーナー、流せるトイレクリーナー(ティッシュ)。


買い物したもの

洗剤類は長年パックスナチュロンシリーズを愛用しています。
化学物質が入っていないので肌にも環境にも安心して使ってます。
(但しバスクリーナーは柑橘系の臭いでむせることも
昔バスマジックリンとかした後のお風呂釜に熱いお湯を入れるのがイヤで変えました。
塩素系成分が多く入っている一般のトイレ掃除用スプレーも要注意です。
パックスは石鹸がベースなのでその点安心して使っています。

またトイレクリーナーや赤ちゃんのお尻拭きになどのウェットティッシュ系の多くには、
保湿剤としてたいていプロピレングリコールが入っています。
これは環境ホルモンの疑いがあるので、できれば触れたくない物質のひとつです。
でもプロピレングリコールは乳牛や初産前の牛に経口投与されていたり、
コンビニのおにぎり、回転寿司のご飯、歯磨き粉、化粧品と色々入っているので、
今に始まったことではないんですけどね。
(ご飯がいつまで経ってもしっとりしてるっておかしいでしょ?)
ま、私もレストランの紙のおてふき使いますし、そんなにバカ神経質ってワケでも
ないんだけど、トイレ用ウェットクリーナーは触ると手がガサガサになるので
いい代替品はないかと探していました。
このウェットクリーナー、破れやすいのが難点だけど、アルコールとクエン酸が
主成分なので見つけられて嬉しかったです。

ちなみに下の写真は蚊遺り線香。「蚊取り」ではないのですね。
昔は蚊取り線香は除虫菊が成分だったのに、金鳥蚊取り線香なんかは
殺虫成分のある農薬が染み込んでいて、あの緑色も合成着色されたものなのです。
農薬の煙を吸っているなんて怖いことです。確かに小さいとき蚊取り線香を
一晩中炊いていたらよく目が赤くなりました。
私は犬用の蚊取り線香を探していたときこれに出会いました。

自然の線香はこういう色をしています。着色料なんて必要ないですよね!

蚊取り線香

アースノーマットとか、電気を使った虫除けは石油系の農薬を揮発させるので
蚊取り線香よりも毒性が強くて危険!フィンランドの友人が、「これはヨーロッパでは
絶対販売できない代物だよ」と言っていた・・・ごめん、日本は野放しです。

相方もブログに書いているのでダブってしまって申し訳ないのですが、
夕べは100万人のキャンドルナイトの岐阜でのイベントに行ってきました。

キャンドルナイトの由来は、2001年ブッシュ大統領の原子力エネルギー政策に反対して
カナダで自主停電運動が起こったことによるんだそうです。それを日本の有志が集まって
キャンペーン化して今年で5年目。岐阜でもいくつか自主イベントが開催されます。

岐阜市金華山のふもとにある料亭「後楽荘」。
普段は高くて行く機会もありませんが、こういう時は気軽に入ることができます。


後楽荘


こういう空間に身を置く贅沢!いいですよねぇ〜

まずはお食事。
紫陽花が飾られたお弁当箱は開けるのがもったいない!

お弁当(開ける前)

お弁当

中は岐阜産にこだわった、体に優しい食材がいっぱい。
お弁当箱も簾を使ってあって涼しげ。

ローソク

こんな幻想的な光のデコレーションが館内いたるところにあるんです。

夜8時からピアノミニライブ、足ツボマッサージ(500円!)、バー、お抹茶と、
みんなロウソクの灯りだけでまったりと楽しむことができました。
忙しい毎日、深夜まで蛍光灯を付ける日常から抜け出して、ちょっと一息つける
スローで楽しい夜でした。
相方は足ツボで絶叫して、それどころではなかったかもしれませんが・・・(笑

便利な電気製品が溢れる私たちの生活。
でもそういったものに頼りすぎて、
いつの間にか自分の心の中を振り返ることが少なくなって
感性が鈍ってしまいますよね。
ワタシなんてその典型。
TVの音を常に聴いていないと寂しい、ネット中毒、困ったものです。
でも本当にそれらが必要なものなのかというと、なけりゃないできっとそんなには
困らないんですよね。和の空間と同じ、引き算のコンセプト。
そんなお手本がキャンドルナイトにはあるなぁと思いました。

他にも夏至の6月21日まで、
全国各地で100万人のキャンドルナイトのイベントが開催されてます。
そして日曜日ということもあって、
環境省の「ブラックイルミネーション2006」というイベントにも絡んで、
今夜夜8時から10時の2時間全国一斉に電気を消すことを呼びかけています。
東京タワーの灯りも消えますよ。

サッカーはその後でも間に合うので、みなさんも是非参加してみて!

100万人のキャンドルナイト公式HP

今日ジョインベスト証券から口座開設完了の通知が来ました。
Yahoo!のHPにあったパフィーのバナーを見て、ちょっとやってみようかなと。

楽天証券、イートレード、松井証券あたりが手数料が安くて人気だけど、
野村證券グループのジョインベストも「業界一安い手数料」を謳い文句にしているし
HPも分かりやすいと思ったのでここにしました。

まぁ、デイトレなんてやらないですよ。キケン、キケン。(相方くん安心して♪)
もともとエコ貯金を少しだけやりたいなぁーと思っていただけなのです。

前からSRI(社会的責任投資)に興味があって、
最近「ロハスな人の株式投資入門」という本を読んで触発されました。
(ただしこの本は別にSRIについては述べてません)

自分が貯金箱代わりにゆうちょや銀行に預けているお金が、
国債を買うのに使われたり、その国債分はアメリカの国債を買うお金になって
それが回りまわって武器を作るお金になったりしていたら・・・いやじゃないですか。
(詳しくはA SEED JPANのHPをどうぞ)

かといって市民バンクに預けるほどお金の余裕はないの!
金利も期待できなさそうじゃん・・・お金ある人で頑張ってください。

ということで口座に入金しないと何も始まらないわ。
でも応援したい企業って見つけるの難しいかなぁ?

 

 

ロハスな人の株式投資入門―人生を豊かにするお金の殖やし方

(こんな本も読んでます)

 

マネーセンスを磨けば、夢は必ずかなう!

そうなんです、毎年地味なので忘れてしまうのですが、ラジオの特番を聴いてで思い出しました!

でも特に何もしなかった・・・相方と岩盤浴に行ったくらい。車も乗ったし、電気も使った、灯油も買ってしまった・・・(だってまだ寒いんですもん)

ちなみにアースデイとは・・・(Yahoo!より抜粋)

アースデイ(地球の日・4月22日)は、地球のために行動する日です。地球に感謝し、美しい地球を守る意識を共有する日です。1960年代終わりごろ、農薬や殺虫剤などの化学物質の過剰な使用が自然の生態系を破壊することを論証したレイチェル・カーソン著の「沈黙の春」がじわじわと浸透し、ようやく環境問題に人々の関心が集まり始めました。環境問題や、その保護のために力を注ぐ政治家はまだ少ない時代です。その内の一人だったアメリカ・ウィスコンシン州選出のG・ネルソン上院議員は、学生運動・市民運動が盛んなこの時代に、環境のかかえる問題に対しても人々に関心を持ってもらおうと考えました。そこでベトナム反戦運動で盛り上がった「ティーチ・イン」(討論集会)を環境問題に応用できないかと、当時スタンフォード大学学生で全米学生自治会長をしていたデニス・ヘイズ氏に伝えました。このアイデアを受けて、1970年デニスは全米中にアースデイを呼びかけ、コーディネートし、4月22日をアースデイであると宣言しました。

「沈黙の春」は読むと怖いです。「買ってはいけない」、とか次に読みたくなります。

という訳で、日本でも全国各地でイベントが行わたようです。中部地区では名古屋が大きそう(アースデイ愛知2006)。明日もやってるんだ。洗剤がなくても洗濯ができるランドリーリングが安く買えるお店も出展すると書いてありました。行きたいな〜♪船越栄一郎の奥さん松居和代もオススメのランドリーリング(笑)、私もひとつ持っているのですが、熱にさらすとダメなのに乾燥機にかけてしまい、今果たして効果が続いているのか不明・・・結局ミヨシの粉せっけんが復活してしまっているのです。

毎日がアースデイであるといいですよね!

ちょうど2週間前、職場のKさんとオフスプリングスのライブに行ってきました。

場所は名古屋の笹島跡地にできたZEPP名古屋。笹島といえば、学生時代に期間限定の移動遊園地内で牛丼を売るバイトをしたことがあります。なつかすぃー。

入場口ではチケットを切ってもらうと同時に、一人500円分のドリンクコインを買わされます。まーまずは飲もうや、とKさんはビール、前日胃痙攣を起こし救急車で運ばれた私は(そんな時に来ていいのか?!)、おとなしくキリンレモンを注文。

この時使われていたプラスチック製の透明のカップ、以前新聞に「ZEPPがトウモロコシを原料としたバイオマス・カップを導入」と書いてあったので、ここでもそうだと思ったんですが・・・ASAHIって書いてあるだけ。違うっぽいぞー。

後で調べたんですが、バイオマスカップは今年の坂本龍一の全国ツアー期間中という限定で導入されたんだそうです。製造コストも一個30円とは、確かに高くて毎日のライブでは使えないんでしょうね。4年くらい前ミュンヘンで観たジャミロクワイのライブでは、ドリンクは完全リターナブルでしたよ。分厚いプラスチック製で、皆その場で飲んでどんどん返却するんです。

ちなみにバイオマスカップは教授のツアー期間限定でしたが(福岡では12月末まで)、全国のZEPPでは現在も館内の電力を風力発電などのグリーンエネルギーでまかなっているんだそうです。ZEPPに風力発電機があるわけではなく、地方で発電される電気をバーチャルで買ったとみなして、グリーン電力認証団体にお金を払っているということです。

ツアー中はチラシもゴミにならないよう欲しい人だけが持っていくという、システムだったようですが、名古屋のオフスプのライブでは押し売りのようにチラシを持たされ、しかもバラバラになるので後で床がチラシだらけになっていました。これはやめて欲しかった。

肝心のライブですが、私はパンクのライブが初めてだったので壁にへばりついてクラッシュしてくる人を避けてました。ひ〜!でも楽しかったです♪

↑このページのトップヘ